こんにちは、サーマルネッツ広報室のタケです。
もうすぐ春になりますが、皆さんはいかがお過ごしですか。
最近はコートが脱げそうで脱げない日々が続いています。
さて、今回は第10期全体会議-春-についての記事になります。
サーマルは6月が期の始まりになりますので、
第10期の締めくくりとなる全体会議になりました。
第11期の始まりには、十周年記念イベントも控えていますので、
みなさま楽しみにお待ち下さい!
第一部@TKP新橋カンファレンスルーム
例のごとく、第一部はカンファレンスルームでの会議です。
今回は「心」「技」「体」それぞれのチームが企画を持ち寄り
プレゼンや研修、アンケートなどを実施しました。
今回は、
- 社員全体での挨拶
- 全体への連絡事項
- 新入社員挨拶、自己紹介
- セキュリティインシデント事例紹介
- ロジカル・シンキングについて
- 服装規定について
- 社員アンケート結果発表
- ストレステスト
を実施しました。
新入社員挨拶、自己紹介
3/1付でサーマルに2名の新しいメンバーが加わりました。
ほとんどの人にとって今回の全体会議が初めての顔合わせということで、
簡単な挨拶と自己紹介をして頂きました。
詳しい内容はこちらのブログで別に紹介させていただきたいと思っています!
セキュリティインシデント事例紹介
前回は、全国で発生しているセキュリティインシデント事例紹介でしたが、
今回はサーマルメンバーの現場で実際に発生したインシデントと
起こさないための対策について紹介しました。
飲酒が原因で鞄ごと無くしてしまったり、盗難にあったりと、
お酒が原因のインシデントが非常に多くなっています。
身体に密着する鞄を使用したり、お酒を飲む際には重要なものは預けていくなど
対策を徹底してくださいね。
ロジカル・シンキングについて
技術チームからはロジカル・シンキングについての講義がありました。
今回はMECEとは何か、抜け漏れをなくすための注意点についてと、
フレームワークについての解説でした。
なかなか難しいお話だったので、
また別に機会を取って詳しく解説してくれればと思っています。
ストレステスト
心チームからは前回の社員アンケート結果の紹介と、
アンケート形式のストレステストがありました。
自分では気づかないうちにストレスを抱えている人も少なくないかと思います。
特に、運用保守では24時間体制で不規則な生活を送っているひとも多いです。
心身ともに健康には十分注意してくださいね。
第二部@まぐろ奉行とかに代官
毎回恒例の食事会です。
新入社員のお二方があちこち移動しながら、
皆さんとお話されていました。
そういえば、今回はじゃんけん大会はなかったですね。
十周年イベントの際には…
期待しています!
第三部@すしざんまい
そして、例のごとくざんまいです。
奥側のテーブル(代表から離れているテーブル)
ではこっそり豪華なものを頼んでいた疑惑が浮上しています(笑)
そういえば、前回のざんまいでは
ハンドスピナー破損事件がありましたが、
(プレゼントに貰ったハンドスピナーがその場で壊れてしまうという痛ましい事件でした)
今回は平和に過ごしていたようです。
今回は前回よりも個々の業務調整が上手くいき、
参加率が高く非常に盛り上がったイベントになりました。
十周年記念イベントでは更に盛り上げていきたいと思っていますので、
よろしくお願い致します。
タケ